年金を受給して、それで悠々自適に暮らせれば、のんびり仕事もできるのですが無理です。そこでホームページやブログを使って稼ぐ、完全週休自由制でもできるネットの仕事を考えてみました。
わたしが年金で何とか最低限生活できるとしたら、間違いなく完全週休自由制で仕事をする生活を選択します。
一人暮らしという自由な生き方をしているので、年金がもらえるようになったら、自分の好きなように生きたいと思ったのです。
それでも年金がなかったら、アルバイトや会社で働いて収入を得なければなりません。いつの時代でもお金という、ありがたくて厄介なものから解放されるのは難しいのです。
そこに年金だけで何とかひと月暮らせるというチャンスが転がり込んできたら、もう完全週休自由制で仕事をする生活をやってみるしかないでしょう。
実際やってみたらいつの間にか、完全週休自由制で仕事をする生活ができてしまいました。
完全週休自由制で仕事をする生活で長く働く
毎日おにぎりやカップ麺を食べながらでも、無謀な夢を追える人は少ないかもしれません。
人生なんて働き方を間違えると、坂道を転げるように簡単に落ちてしまうものです。そういった生き方働き方をしてくると、人生もギャンブラーみたいな生き方になります。
ひと月安心して暮らせるまでは行かずとも、なんとか暮らせるベースがあるとしたら、老後を見据えなければいけません。
なんとか暮らせる年金のままでは、家賃の更新時期や突然の出費の時に困ってしまいます。
いつでも休めるがいつでも働ける体制で、長くできる仕事を考えてみました。それが生涯通して完全週休自由制で仕事をする生活となるわけです。
完全週休自由制で家にいながら仕事をする生活
完全週休自由制で家にいながら仕事をする生活ができるのも、インターネットとパソコンがそれを可能にしてくれるからです。
家にいながらお金を稼げる仕組みを作ったら、完全週休自由制で仕事をする生活ができてしまいました。
ほとんどの人はこういった方法で収入を得る方法を知りませんし、やってもほぼ途中で挫折してしまうと思います。
実際にお金を稼ごうと思って、ブログを始めた人もいるのではないでしょうか。その結果はどうでした? お金を稼ぐのって難しいと思ったかも知れません。
普通のお金の稼ぎ方をしてきた人にとって、いつ稼げるか分からないような方法では、とてもやっていられないからです。
自分を常に自由な環境に置くという働きかたは理想ですが、実際やってみると難しいと思います。
結果的に完全週休自由制で仕事ができた幸運
わたしの場合は失業していたので、趣味で始めたホームページ作りを一年ほどやっていたら、いつの間にか稼げていたという結果がついてきました。
そういった経験があったので、二匹目のドジョウを狙って、ここ最近ブログを始めてみたのですが、全く稼げません。
結局まぐれで稼げるようになったと思いながら、ブログを書くことも趣味になってきました。
幸い年金とネット収入で、なんとか暮らせるようになったので、完全週休自由制で仕事をする生活をしながら、これからもネットの仕事を続けるつもりです。
そういう訳でネットを利用すると、自由な生き方ができる可能性は十分にあると思っています。
やってみないと分からないことを、諦めずにコツコツやっていると道は開けるのかもしれません。
関連記事: