60歳までに老後資金をためるというのが、賢い生き方なのはわかっていますが、60歳になって老後資金を使い果たしたなんて人はいるのでしょうか。
60歳で貯金ゼロなんていう生活をどう思いますか?
誰でも一生に一度の60歳ですから、貯金をしっかりためて60代に入れるのが理想です。
そういった常識を破って、60歳で貯金ゼロを経験しながら、60代を生きています。
55歳から失業して無職でいると、貯金なんてほとんど使い果たしました。
幸いにも61歳で年金を受給したので、何とか最低限の生活ができるようになったことが救いです。
60歳貯金ゼロから年金を頼りに自分で稼ぐ覚悟あり
世の中が人手不足というときには、年寄りでも仕事を選ばなければ、それなりに仕事はあるのかもしれません。
でもひとたび景気が悪くなると、解雇されてしまうことも何度も経験してきました。
ですから、もう雇われた働き方をするつもりもなくなったのです。
雇われた働き方をするつもりがないだけで、自分で仕事をするという働き方を考えています。
60代のうちに自分の力で少しでも収入を得られるなら、年金もあるのですから何とかなると思っているのです。
年金は9万円ほど入るので、刺激のある生活になることはお察しいただけるでしょう。
賃貸暮らしだと家賃の支払いがありますから、そうとう節約しないと暮らしもしびれます。
60歳貯金ゼロと言ったら、毎日おにぎり一個食べてでも、必ず自分でお金を稼いでやるぞ!といった覚悟です。
そのくらいの覚悟がないと年金だけでは暮らせません。
年金があるので家賃台分をネットで稼ぐ
賃貸暮らしの定めですから、まずはこの家賃分を何とかネットで稼ごうと思っていました。
毎月家賃分がネットで稼げたら、年金9万円でも十分暮らせるので頑張ってみたのです。
家賃分の4万円分が稼げたら、賃貸物件も持ち家感覚で過ごすことができます。
そういった、小さな希望を抱いてネットの仕事に挑戦してみました。
すると一年後どうなったと思います。
「思考は現実化する」といいますが、本気でやってみたら家賃分が稼げるようになっていました。
必死な気持ちでやり続けるとできるものですね。
そういった小さな成功体験をしたら、お金の稼ぎ方がわかってきたのでもうひと頑張りしてみました。
そして個人事業主の開業届を出して、自営業をやっています。
スポンサードリンク
年金があれば貯金ゼロでも安心感がある
60代年金があれば貯金ゼロでもやっていけそうな気がしたのは、インターネットとパソコンを使って自宅でお金が稼げるようになったからです。
自宅でお金が稼げるのですから、今後もネットで稼いで貯金しながらやっていけばいいので、貯金がないという生活の不安が和らいできました。
生活できる最低限のベースとなる年金があるというのはありがたいですね。
今のところ偶数月には必ず口座に振り込まれるのですから、安心感が違います。
年金を受給したらがぜん雇われないで働く意欲がわいてきました。